東京支部 支部長
入倉 昭鳳
日本壮心流 昭武舘総本部 副館長
東京支部のお稽古について
稽古場:練馬 厚生文化会館
日 時:毎週月曜日
第一部 18:00~19:30
第二部 19:30~21:00
※一部、二部ともに個々の技量に合わせた稽古を行っております。
※上記の日時以外で、プライベートレッスンも承っています。ご希望される方は、下記よりお問い合わせくださいませ!
ごあいさつ
編集中…
お稽古代について
東京支部では、本部より許可を得て【月謝制】【1レッスン制】の二つの制度を設けています。ご自身のライフスタイルに合わせてお選びください。
◯月謝制(月四回)
学生 5,000円
一般 7,000円
◯1レッスン制
※年会費 6,000円
学生 1回/2,000円
一般 1回/2,500円
入門者、常時受付中!
見学・体験をご希望の方も、お気軽にお問い合わせください。
プロフィール
宗家三世 入倉昭山の次男として生まれ、幼少期より吟剣詩舞に触れて育つ。高校時代は和太鼓を修練し、その後は日本大学藝術学部に入学して演劇を学ぶ。また、この頃より殺陣の世界にも足を踏み入れ、60年の歴史を持つ殺陣同志会では会長を務めた。
剣詩舞スーパーチームの一期生としても各地のイベントにも出演。2018年6月に日本壮心流の東京支部を開設して剣詩舞の指導にあたる。現在は、舞台役者、殺陣師、舞踊家として出演・振り付けを行っている。
(東京支部 活動風景)
剣詩舞コンクール 受賞歴
H20 (財)剣舞幼年の部 全国優勝
H22 (財)群舞剣舞の部 全国優勝
H26 (財)剣舞少年の部 全国優勝
H27 (財)剣舞青年の部 全国優勝
H30 全日剣連主催 剣舞の部 優勝
出演歴
和楽器バンド大新年会
2017 雪ノ宴/桜ノ宴
2018 明日への航海
2019 竜宮乃扉
NHKEテレ「吟詠 初夏を迎えて」独舞
シカゴ公演(アンダーソン庭園,領事館)
全国剣詩舞道大会(日本武道館)
吟剣詩舞道まつり
振付/構成/出演
和楽器サミット2018 世界遺産二条城
まるやま京彩グループ 着物パーティー
日大藝術学部演劇学科70周年 祝賀会
…その他 舞台出演多数
イベント・出演のご依頼
地域や企業のイベントから、祝賀会やご宴会のアトラクションまで様々な出演のご依頼を承っています。
「剣舞」「詩舞」「殺陣」を織り交ぜた迫力あるパフォーマンスは、数多くのイベントで好評を頂いております。伝統的な格式高い演舞から、初めてご覧になる方にもお楽しみ頂けるアップテンポなパフォーマンス、お祝いにぴったりの祝舞など、ご要望に合わせた演目をご用意致します。
また、ご希望の演舞時間や会場の規模、内容に応じた出演料のご相談も受付しております。お悩みの方はぜひ一度お問い合わせくださいませ。
(イベントでの演舞の様子)
東京支部 専属トレーナー
ノルン鍼灸院 代表
小林貴文さん
↓東京支部の活動をもっと知りたい方は、こちらもチェック!↓
日本壮心流 東京支部〈剣詩舞道〉@kenshibudo112
稽古は毎週月曜《18:00~19:30》《19:30~21:00》 入門者募集中です。見学や体験も大歓迎! お問い合わせや出演のご依頼はメール、DMにてお願い致します。【和楽器サミット2018出演】 〈kenshibudo.112@gmail.com〉
【剣詩舞・殺陣・芝居】 #日本壮心流 東京支部長/#蛇ノ目企画 殺陣師/#剣詩舞スーパーチーム ▼出演:和楽器バンド大新年会/信長の野望炎舞/さくらば/イディア/ヘルネイ/Zオサエロ/マシネン ▼次回出演『雪中の狩人』3/17~22@両国airstudio 『さくらば』5/5~10
日本壮心流 昭武舘総本部
〒440-0831
愛知県豊橋市西岩田5-8-5
TEL (0532) 63-3651
FAX (0532) 63-3525
MAIL iri-s@za2.so-net.ne.jp